
経歴
1992年長崎県生まれ。上野学園大学音楽学部卒業。愛知県立芸術大学博士前期過程音楽研究科管打楽器領域首席修了。文化庁 芸術文化アソシエイツ育成プログラム修了。メリーランド州立タウソン大学ESL修了、フロリダ州マイアミ大学(UM)フロスト音楽学校修士課程及びアーティストディプロマ修了、2021年秋 カリフォルニア大学サンディエゴ校博士後期課程入学予定。マリンバを山ヶ城陽子、小森邦彦、スヴェット=ストヤノフ、打楽器を岡田全弘、深町浩司、マシュー=シュトラウス各氏に師事。マイケル・ブリット、ジーン・ジョフロワ、中村功、三村奈々絵、大茂絵里子各氏のマスタークラスを受講。今までにマリンバ奏者小森邦彦氏、ギター奏者佐藤紀雄氏、作曲家岩本渡氏、ニューワルドシンフォニー(マイアミ)等と共演。
第11回九州音楽コンクール管打楽器部門金賞受賞。第34回・ 35回長崎県高校生音楽コンクール2年連続金賞及び全九州大会への推薦を受け、35回全九州大会(本選)金賞及びグランプリを受賞。
第14回国際音楽コンクール長江杯 打楽器部門1位及び審査委員特別賞受賞。第43回長崎県新人演奏会オーディション優秀賞受賞。第10回愛知県立芸術大学 大学院最優秀修了生による演奏会に出演。第39回中部読売新人演奏会出演。愛知県立芸術大学打楽器研究会演奏会にてフィリップ・マヌリ氏の“クラヴィエの書”を全編日本初演。
アウトリーチ演奏活動も数多く行う。上野学園大学在学時に演奏団体 Casa Felice (カーサ・フェリーチェ)を結成。首都圏の福祉施設や児童施設を中心に慰問演奏を行う。第12回ソニー学生ボランティアファンドより給付奨学金(A-コース)を授与され、ハンディキャップ支援フェスティバル「ハートフルフェスティバル」を主催。
上野学園大学主催 2016年文化庁 大学を活用した文化芸術事業「音楽を学びほぐす」にて音楽ワークショップのレクチャー講師を務める。サントリーホール主宰レインボー21「フンメル先生とその時代」(2014)にてフンメルに扮し、演奏会ナビゲーターを行う。
Biography
Contemporary Music Performer
Kosuke Matsuda is a solo percussionist born in Nagasaki, Japan, who has performed throughout Asia and North America. He began his percussion studies with Yoko Yamagajo and since his first exposure to percussion at a young age, Matsuda has devoted his life to the art of solo performance. He graduated from Ueno Gakuen University in Tokyo with a Bachelor’s degree in Percussion Performance (2015) where he studied with Masahiro Okada. He studied with Kunihiko Komori and Koji Fukamachi at the Aichi University of Fine Art earning his Master’s degree in Percussion and graduating at the top of his class in the Wind and Percussion instrumental department in 2017. Matsuda performed as a soloist with Lancaster Symphony in 2019 and was also given the honor of certification in the Japanese Arts and Cultural Agency Training Program by the Japanese cultural government. He earned a Master’s degree and Artist Diploma at the Frost School of music, the University of Miami, where he studied with Svet Stoyanov and Matthew Strauss. Matsuda is about to start his first semester as a Doctor of Musical Arts student and Graduate Teaching Assistant under Steven Schick at the University of California San Diego in 2021 Fall.

Selected Repertoire List
(抜粋レパートリーリスト)
Marimba Solo (マリンバソロ)
Memory of the Woods for Solo Marimba (森の記憶)
Akemi Naito (内藤 明美)
Alejandro Vinao (アレハンドロ・ヴィニャオ)
Forsythian Spring (イチョウの春)
Christopher Norton (クリストファー・ノートン)
Reflections on the Nature of Water (水の反映)
Jacob Druckman (ジェーコブ・ドラックマン)
James Wood (ジェームス・ウッド)
Jennifer Stasack (ジェニファー・スタサック)
John Cage (ジョン・ケージ)
Velocities (ヴェロシティーズ)
Joseph Schwantner (ジョセフ・シュワントナー)
Rhythmic Caprice (リズミック・カプリス)
Leigh Howard Stevens (リー・ハワード・スティーヴンス)
Peter Klatzow (ピーター・クラッツォ)
Richard Rodney Bennett (リチャード・ロドニー・ベネット)
Roger Reynolds (ロジャー・レイノルズ)
Yasuo Sueyoshi (末吉 保雄)
Percussion Solo (打楽器ソロ)
Iannis Xenakis (ヤニス・クセナキス)
Iannis Xenakis (ヤニス・クセナキス)
James Wood (ジェームズ・ウッド)
Karlheinz Stockhausen (カールハインツ・シュトックハウゼン)
Vibraphone Solo (ヴィヴラフォンソロ)
Concerto for Vibraphone and Orchestra (ヴィヴラフォンとオーケストラのための協奏曲)
Ney Rosauro (ネイ・ロサウロ)
Philippe Manoury (フィリップ・マヌリ)
Ensemble (室内楽)
Book of Grooves (ブック・オブ・グルーヴス)
Alejandro Vinao (アレハンドロ・ヴィニャオ)
The Loneliness of Santa Clause (孤独なサンタクロース)
Fredrick Anderson (フレデリック・アンダーソン)
Garth Neustadter (ギャース・ナウシュタッダー)
French Suites No.5 (フランス組曲 第5番)
J. S. Bach (J.S.バッハ)
Wind Sketch II for Two Marimbas (風紋 II マリンバデュオの為の)
Keiko Abe (安倍 圭子)
Alborada del Gracioso (道化師の朝の歌)
Maurice Ravel (モーリス・ラヴェル)
Le Livre Des Claviers : Duo de Marimba (『クラヴィエの書』よりマリンバデュオ)
Philippe Manoury (フィリップ・マヌリ)
Nagoya Marimba (ナゴヤ・マリンバ)
Steve Reich (スティーヴ・ライヒ)
Request Lesson and Live Performance
レッスンと演奏依頼のご案内